
長崎の伝統ある学校「長崎純心大学」。
「アロマミスト聖夜のしずく」を小売店で見てくださった先生が
、長崎純心大学にピッタリの商品と思って頂いた事がきっかけで、長崎純心大学の香りを作ることになりました。
せっかく作るなら学校の授業の一環で学生にも商品開発を経験させたいとの先生の熱い想いにより、「純心の継承と開発Ⅱ」という授業の中で商品開発がスタート。
受講する学生が考えることは、
長崎純心大学のイメージとは?
長崎純心大学らしい香りとは?
長崎純心大学らしいパッケージデザインとは?
長崎純心大学のイメージとは?
長崎純心大学と県内・全国の大学とのイメージの比較により、長崎純心大学のイメージ考察して頂きました。そこから導き出された純心大学のイメージは、「キリスト、上品、穏やか」でした。
長崎純心大学らしい香りとは?
まずは、香りについて勉強をしてもらうため弊社による香りの授業を受けて頂きました。

その後、香りを分析し、「長崎純心大学」をイメージする香りをグループごとにディスカッションしました。

班ごとに香りのポジショニングと、「長崎純心大学」はどのイメージの香りがふさわしいかを発表し、全員で方向性を決めました。


長崎純心大学らしいパッケージデザインとは?
純心のイメージ画像の収集をしてもらい、デザインの方向性を考えました。そこからデザイナーからのアドバイスをもとにブラッシュアップ。

各学生にデザインを実際に作っていただき、プレゼンのうえ投票により決定しました。


完成した商品を学長にご報告
販売に先立ち、完成した商品について学長にご報告させて頂きました。

同席してくださったのは、コラボのきっかけをくださった岩瀬教授。デザインした牟田さん。デザインのアドバイスしてくださった塩月准教授。

聖夜のしずく JUNSHIN
【精油内容】ゆうこう、フランキンセンス、ローズマリー、ラベンダー
→ 商品詳細はコチラ
長崎純心大学のホームページはコチラ